ヒコーキ。
こんばんは。
今日は午前中診察でした。
薬が減っても体調がいいようなので一安心。
なんとぷくぷくしていた手がしなびました(゚Д゚)
浮腫んでたことがよくわかりました。
夕べ遅くまでTVerで某ドラマ見てたもんだから寝不足。
なので家でのんべんだらり。
カットソーのボタン付け替えたり
(黒いボタンを赤系にした~)
一応グラデーション…
本日は白玉粉だけで梅ヶ枝餅もどき。
一人2個ですよ。
16:58の空。
17:33
暗くなってきました。
金星が光ってます(西側のベランダより)
露出を少し低くしてパチリ。
スマホで撮るとさまになるよね😓
デジカメの時はトホホだったのに。
と思いつつ昔の写真を引っ張り出してみた。
これいつのだろう…とすっかり忘れてる自分😢
でも当時の手帳に領収書やらが貼り付けてて
わりとまめだったようです…
そろそろ捨てなきゃね( ̄。 ̄;)
↓📒関東時代のもの。(平成4年・1992年)
物価高を切に感じます😭
♪星になれたら/Mr.Children
折しも1992/12/01発売「Kind of Love」に収録されていますです。
明日は12月かぁぁぁ
※コメントは承認後反映されます。
コメント非公開ご希望の方はその旨お書き添えくださいませ。
この記事へのコメント
冬の夜長もなつめぐさんは趣味が多才だから忙しいね。
わたしはお料理もそこそこで卒業したし、
写真ももういいかなぁ~だし、
アレもコレも中途退学だなぁ~
「それもまた人生さぁ~」
なんて言ってみたりしてね。(*´艸`*)
こんばんは、
薬が減り、ご体調もいい、
よかったですね、素晴らしいことです。
お裁縫、集中力つき、楽しいものでしょう。
手作り梅ヶ枝餅、美味しさ確実ですね♪
うんうん😊
面白かったよん。
昔のドラマをこうやって見られるなんていい時代ね。
私多彩かなー?
私からするとくぅさんは写真ブログのお師匠だよ!
自分のことはなかなか見えないのだ!!
その感性は卒業どころか
これから先が✨光ってそう。
だからこそ人生だ〜
ありがとうございます😊
本当は早く寝るように指導されてます💦
徐々に直さないと。
お裁縫は針先に集中できるからいいですね☺️
たまに持ってるボタン広げて楽しんでます。
梅ヶ枝餅もどきは
材料によって食感も変わりますね。
段々職人??になってます😆
お薬が減ったのは良かったですね、やっぱり薬はそれなりに副作用もありそうだし。
私、痛み止めが飲めない身体になったみたいで、正直困っています><
白玉粉だけで梅が枝餅が作れるんです
一人2個か~~~~(笑)
領収書も保存しているとはやはり強者ですね(^^♪
でも、当時の物価とかよく分かるでしょうね。
ありがとうございます😊
なるべく薬は少なめがいいですよね。
私も市販の頭痛薬が飲めなくて
漢方薬(五苓散)を処方してもろてます。
じんわり効くので合ってるようです。
レシートはちらほら出てきてますが
かつてのジャスコ(現イオン)で買った牛乳は
32年前でも198円なので
あまり変わらなかったのが結構ショック😨
洋服や下着は安くなりましたよね。
でも日本製の服はいまだに着られるのですごい!