今日お会いした面々。
こんばんは。
今日も晴れ渡りました。
季節的に「小春日和」と言うんだろうけど
暑い…
ヤノネボンテンカと真っ向勝負。
緑なの。
ヤマブキが少ししょんぼり。
乾燥してるもんね(>_<)
ツワブキとランタナとその実。
ランタナの実には毒性があるそうな。
世界の侵略的外来種ワースト100に選定されてる(→Wikipediaより)
コバノセンナ。
上手(カミテ)より
ホ〇ッツマイケルっぽく登場した猫さま。
すごく澄んだ目で見つめられて少し困った…
そして高いところに佇むアオサギさん。
羽が乱れててちょっと心配。
いつものように
木にとまる鳩子さん。
みんなそれぞれの世界。
でもこうやって異種の動物が出くわす
地球って不思議な星。
念珠入れをもう一つ
義母からもらってた半襟で作ってみた。
形にするとまた違う趣き。
内布は実家の母からもらった端切れ。
♪抄本/米津玄師
※コメントは承認後反映されます。
コメント非公開ご希望の方はその旨お書き添えくださいませ。
この記事へのコメント
侵略的外来種、言葉が凄いですね。
地球はそんな外来種を受け入れて存在しているのだから
逞しいですね。
半襟ですか、和柄が良い感じですね。
いいな。
アオサギさん・はとさん&ネコ様も
これから寒くなるね。
お互い風邪引きさんにならないように気をつけようね。
人間から見ると侵略なんでしょうね😓
本当はどっちもどっちだったりして。
半衿何枚ももらっていて
表に出してあげないとなぁと思って。
かなり古風な柄ですね👘
いつもありがとうございます😊
ありがとうございます😊
今となっては形見なんだけど生かしてあげないと
申し訳ないなぁと思って。
いきなり寒くなるかな。
今日も暑くて汗が出てます。
動物たちも戸惑うよね(><)
くぅさんも寒暖差に気をつけてね
こんばんは、
ランタナ、怖いですね。
念珠入れ、よくできてますね、
器用さが伺えます♪
ランタナはあちこちで見かけます。
繁殖力もすごいんですね😳
念珠入れ✨
ありがとうございます。
お裁縫楽しいです^_^
昨日は天気が良く晴れ渡りました。
「小春日和」と言うのですね。
て、秋じゃないのですか!?
ヤノネボンテンカ、可愛い花ですね。
アオサギさん、近所のは警戒心が強くて写真に撮れません。
念珠って何?と思ったら、数珠ですか。
へぇ~。
お天気も今日までなのかな?
『小春日和』
日本の季語は面白いですね🤭
でも11月が秋になりきれてないから困ったもんです。
アオサギさん
たまに空を飛んでるの見つけますが大きいです。
念珠と数珠
これまた日本語の妙🤭