節分ですね。
運気の分かれ目が節分と
最近よく目にしたり耳にしたり。
始まるのならば嬉しいな。
今年の年賀状
結婚してしばらく住んでた地域の友達から
「会いたいね!」と一言添えられてて。
毎年そんなやりとりしてたんだけど
コロナ禍の中
お互いその思いは
結構強まってるような。
ここ最近
いろんなことがあったもんで
現実逃避に日記をほじくり返した。
多分、
母子手帳もらう時に渡された育児日記。
余白にちまちま描いてました。
今見ると笑える。
「前抱っこ」してると
知らないマダムにいつも注意されてましたなぁ。
公園に行くと
知らない子どもたちに囲まれ
よくナンパされたものよ。
「うちでゲームしよ〜!」
「赤ちゃんも連れてきていーよー。」
今なら34,5歳?
みんな若かったね。
この頃の私は
ハガキ職人?投稿魔?で
よくマタニティ雑誌や某新聞に
絵とか呟きを載せてもらってました。
根本が変わってない(⌒-⌒; )
今は採用もなにも
勝手に自分で載せられるから
幸せなような
ありがたみがないような。
世の中変わりましたなぁ。
2022 2月!
寒咲あやめ(カンザキアヤメ)
時すでに
21世紀じゃないかーい。
早くコロナがおさまって
懐かしき人たちに会いたいものです。
この記事へのコメント
コロナ菌に向かって豆をまきたい。
いつまでいるのぉ!
わたしゃいいかげん怒りませぇ!
怖いんだからね!!q(`Д´:)
今日は、年の数以上に、豆を食べねば♪
ああ、可愛い絵、可愛いエピソード♪ほっこりほこほこ和むなごむ。
こんばんは、
節分の豆まきは、
感染、おさまれで。
育児日記にかわいらしさあふれてると感じました。
ほっこりとした絵も素敵。
寒咲あやめ、凛としてきれいだな。
あらっ
また不具合でしょうか。
ごめんね(>_<)
再度だめなら教えてくださいまし。
豆まいたわー
歳の数だけ食べたわよん。
17…イヒヒ
コロナしっしっ(*_ _)
あっち行け~っ
そうですぞ。
きっとみんな猛進して幸せにいきつくのでは。
豆美味しゅうございます(^^)/
ありがとうございます。
昔の絵でごまかしてしまいました💦
でもお嬢ちゃん達の話がやけに新鮮で…✨
今夜寒いですね(>_<)
節分たらふく?恵方巻食べました。
絵を見て下さってありがとうございます。
あの当時から何もかも変わってないなぁとびっくり。
寒咲あやめ
初めて知りました。
見事に咲いていてはっとさせられました。
お久しぶりです。
節分が運気の分かれ目なんですか!?
良い運気が始まるのならいいですね。
年賀状、まだ返信してません。
寒中見舞いにしても、遅いですかねぇ(汗
「会いたいね!」は、いいですね。
男だと、「コロナが治まったら、飲みに行こう!」ですが。
やはり、絵が描けるのは尊敬します。
どうやったら、一発で描けるんだろうと、不思議です。
ハガキ職人というのも、さすがです。
新聞に載るなんて凄いな。
カンザキアヤメなんてあるんですね。
始めて見ました。
今年は恵方巻を食べ過ぎてお豆が食べきれんかった(汗)
何事もほどほどですね。
前だっこ。今は主流?みたいですね。子育ても時代、時代で変わるんでしょうね。
当時は最先端だったのね。
あ~よく投稿してました、ラジオに。
たった1回読まれたけど嬉しかったな~やっぱり手の込んだ葉書が
読まれてた気がする~。
なつめぐさん、絵が上手いから何回も採用されてたのでは~。
ありがとうございます😊
節分っていろんな意味があるんですね。
いろんなことやり始めるの吉らしいです。
お返事ですね。
春めいてきますねーとか一言添えればいいかな?
ポストにハガキがあるって嬉しいです😁
えへへ
この友達もう20年以上会ってなくて💦
会いたいねと言い合えるの幸せですね。
育児日記にも登場してました。
載せなかったけど☺️
絵って点が線になります。
面白いです。
ハガキをせっせと買ってましたなぁ。
新聞載るとき電話がかかってきてあれこれ話したこと
未だに覚えてます。
あやめが咲いていて驚きました。
寒咲あやめ。
演歌歌手みたいですね♪
おおっ。
海鮮恵方巻でしたか??
私はハーフサイズをあんぐりと食べてました。
前抱っこ
本当に移り変わりますね。
地下鉄サリン事件があったから
更におんぶはしなくなりました。
あの当時疑心暗鬼になりました(><)
でもうちの母世代はなんやねんと思ってたみたい。
べり〜*さんきっと投稿してると思ってました。
かっこいいもの。
あはは
西日本新聞とってた頃
何回か投稿やらイラスト載りました。
ドヤ顔。
過去の栄光
古いものを掘り起こしてみると、少し小恥ずかしいながらも懐かしい物や言葉が発掘されますよね。
本当、時代は進み、21世紀になってはや20年が経過し、デジタル社会では一部昔のSFに描かれていた想像の上を行く世界ですが、発掘された懐かしい頃より根本は変わってはいないですよね。^ ^
いつも、ありがとうございます。(^^)
ありがとうございます😊
思いがけず広げてみて
懐かしいやら恥ずかしいやら。
年をとったものです汗
この頃公園で会った若いママが既に携帯持っていて
乗り遅れとるーっと思ったものです。
いつでもそんな感じで過ごしてますね恥
それにしてもパンデミックに遭遇するなんて
想像もせぬ未来を生きてます。
お互い健やかに頑張りましょう😊