梅雨の晴れ間。

こんにちは。

なんだかんだしてたら
もうこんな時間。
(11:29)


ねーさんから
唐突に
中学の剣道部の顧問の口癖は?って
聞かれたので
引っ張り出した
中学生の時の日記に没頭。   


くだらなくて辛辣で
笑ってしまった。


ホントなら表にでない物だけど
オモシロかったものを一つ。


体育館で
文部省認定?
「ノストラダムスの大予言」を鑑賞。

(今では封印作品となってるみたい)

私の感想
1980年3月

"始まったのはよいですが
中学校で上映するには
似つかわしくない内容。
なーんか
あまし題とは少々関わるだけで
あまり関係ないみたい。
あーゆー内容なら
『日本の未来について』
みたいな題をつければよかったのではなかろーか。"

拙い日本語ですみません。
丹波哲郎さんのことぐらい
書けばいいのに。

後々カットされた部分についても
書いてましたが割愛。
(匂わせではない)
 
しかし
観てたことすら忘れてました。


それにしても
後世に残る日記って
誰を意識して書いてたのかなぁ?
他人?
自分?


私は
日記帳は棺桶に詰めてもらうよう、
絶対読まないよう
家族に伝えてるけど

読んで笑ってそう~

IMG_20210519_083128.jpg

昨日撮った写真。

IMG_20210519_082747.jpg
ハカタユリではなかったユリ。


1621381001518.jpg
枇杷!!


1621380908747.jpg
気品がある…😊


IMG_20210519_084437.jpg
ちらりと青空。


IMG_20210519_084930.jpg
ヤマハギ?
早くないですか?


IMG_20210519_085226.jpg
こんにちは。



IMG_20210519_085056.jpg
背伸びして撮った。



IMG_20210519_085626.jpg
夕べはそら豆を堪能。
このザルは30年選手。














この記事へのコメント

くぅ
2021年05月19日 15:28
いっぱいお花咲いてるねぇ~
梅雨かぁ・・・
イメージとしてはアジサイかな。

今日の最高気温は24.1℃。
こちらとしては急に夏になったみたい。
いろんなお花咲いてるねぇ~

昔の日記は捨てました。

そら豆かわい。 (‾◡◝)
べり~*
2021年05月19日 16:39
こんにちは。
「ノストラダムスの大予言」すっかり忘れてました。
あれはいったい・・・何事もなくて良かった?のかな~内容も忘れてしまった(笑)
薔薇の写真がとても綺麗!気品よく撮ってもらって薔薇も嬉しそう~。
そら豆が可愛すぎる、でも、ぱくぱく食べちゃいますね(笑)

日記ね~自分の為に書くんだと思うけど
やっぱり読まれたくないよね~。
なつめぐ
2021年05月19日 16:56
こんにちは くぅさん。
ありがとう😊
そうだね。
梅雨はやっぱり
もっさりかわいい紫陽花✨
24℃越えたのね。
体調気をつけて。

日記帳
私も読み返したくないのは
捨ててしまってる。

そら豆
美味しかった!!!←悪魔

なつめぐ
2021年05月19日 17:00
こんにちは べり~*さん。
ありがとうございます😊
私もすっかりアタマから抜けてました。
あの頃は終末思想が盛ん?だったかも。

薔薇🌹
わーい(^o^)
みな様の薔薇に触発されましたー。
どうしても赤はうまく撮れません(>_<)

そら豆
かわいくしつつ
食べ尽くしました👿

日記~
うちの母が盗み読んでは
感想書くのが大変いやでした。笑
しろ
2021年05月19日 18:39
なつめぐ さん

こんばんは
梅雨の合間の晴れ 気持ちいいですね。
洗濯日和になりました。
日記 見事につづらられて 懐かしいものでしょう
大切にしたいものですね。
梅雨の花 いろいろ咲いててきれいだな
写真を撮るのも楽しいでしょう
黄色の花 ビョウヤナギ、咲くの早いな
ビックリしました。
ありりゃ かわいいそら豆だこと
旬 おいしいですね、笑って食べましたか ♪
なつめぐ
2021年05月19日 19:34
こんばんは しろさん。
ありがとうございます😊
せっかくの晴れ間
たくさん洗濯しました👚

中学の頃の日記は手放せず持ち歩いてます。
改めて読むと
こっぱずかしいですね💦

梅雨時
てんこ盛りのお花が咲いてました。
ビヨウヤナギでしたか。
思いがけず見かけて
撮ってみました。
なんだか季節がよくわかりません(>_<)

そら豆🎵
思わず笑顔がこぼれる美味しさでした
なでしこ
2021年05月19日 21:11
なつめぐさん こんばんは。

梅雨の晴れ間が羨ましい。
梅雨入りもしてないのに雨ばかり。
部屋に干した洗濯物が鬱陶しい(;´Д`)

そら豆 可愛い。
30年もののザル。
なつめぐさんは物を大切に使うのね。

日記にしてもそう。
結婚する時も、お引越しする時も一緒。
なつめぐさんの歴史だもんね。
それにしても、ねーさん。
なぜ急に剣道部の顧問の口癖? 笑。
2021年05月19日 23:16
こんばんは。

やはり、中学の時の日記が引っ張り出せるのに感心します。
くだらなくて辛辣な日記が書けるって、いいですね(^^)

中学校で上映するのが、「ノストラダムスの大予言」なんですか!?
見てみたいですw

日記帳は棺桶に詰めてもらえるように、わかりやすい所に保管しなければいけませんね。
なつめぐ
2021年05月20日 08:07
おはようございます なでしこさん。
ありがとうございます😊
こちらも
本日は一転梅雨空となりました(>_<)
☔太平洋側は大丈夫かな

そら豆
全部お腹におさまりました❇

多分私は貧乏性…
壊れない限り捨てられません(^^;)

日記は当たり障りのないものだけ
手元に残してます💦
忌まわしいのは捨てたー。

ねーさん
ドラゴン桜見て先生思い出したらしく。
結局、自力で解決してました。
変な人。


なつめぐ
2021年05月20日 08:17
おはようございます hinmi3さん。
ありがとうございます😊
アハハ
底の浅い?我が家なのでなんでもすぐ出て来ます。
中学生の感性って面白いですね😁

なぜか
その当時
「ノストラダムスの大予言」とか
「あゝ野麦峠」とか観てました。
体育座りで。

日記帳
まとめて置いとこうかなぁ。
遺すお金はないのに変なの。